2015年04月13日
「フォーデイズはビジネスしない愛用者の割合がが凄く多い」
多分、間違いないのだろうと思います。高齢者が多いらしい。
でもね、人によっては「90%以上が愛用者」と言うのですが、それはさすがに違和感があります。
それって本当なのかな?
ようするに「その数字はどうやって計算したの?」ということです。
もしかしたら、、、1人も誘えなかった人を全てこの中に入れているのでは?
頑張って勧誘しても1人も勧誘できない人がたくさんいるのは常識です。それを計算に入れているのであれば看板に偽りありといわざる得ないでしょう。
フォーデイズの内容は詳しく知らないのですが、ビジネス勧誘できないようなリピート会員みたいな制度があって、その割合が全体の90%以上ならば、90%以上が愛用者というのは嘘ではないと思います。
ただ、、、先に書いたような看板に偽りありの計算をしているような気がします。
その辺り、詳しい話を知っている人がおられたら教えてもらえると嬉しいかも?
公式サイトにも書いてないのですよね。会社公認の数字かどうかも疑わしい(勧誘の際に使っても良いデータなのかどうか?)。
というか、公式サイトには「ネットワークビジネス」という言葉もありません。そういうところを見ると、これだけ大きい会社なのに隠しているようで、なんだかがっかりしますね。
今後、交流会にフォーデイズの人が来られたら計算方法はどうなっているのか、聞いてみようっと。