2008年11月29日
また他の方のブログを読んでの感想です。
先日の金融サミットにて10兆円ものお金をIMFに
出すことについての書いて有りました。
(これまでにもこの件について何度か書いています)
中韓を知りすぎた男
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-380.html
この方は日本が長期債務を抱えて余裕が無い中で
10兆円出すことについて批判的です。
そして、世界各国から評価されたと麻生首相が
言っていることについても批判的です。
「世界的な恐慌なのでIMFにお金を出したくても
そのようなお金は無く、自国に使うべきである」
「もし、他国の援助にお金を使うようなことを
していては生活に瀕している国民から批判を受ける」
というのが各国の本音であり、日本の対応に
正直驚いたということでしょう。
賞賛しているというよりはありがたい国だと
冷笑しているかもしれません。
お金を出すのは日本だが発言権がほとんど無い
というのもいつものことです。
もっと日本国民は考えるべきかと思います。
中小企業の倒産が増加し、解雇数が増加し、
国内経済が停滞しそうな時期に10兆円出すことが
本当に正しいのか?
国内経済の立て直しに使うべきではないのか?
また、このブログではお隣韓国について
詳しいです。
韓国には100億ドル以上の融資をしており、
韓国はそれを返すつもりが無いとのこと。
これだけ世界に援助をしていても尊敬される
どころかお隣韓国に至っては、一番危険な
国として考えられています。
本当に不思議で残念なことです。
政治化にはなんとかこの悪い流れを変えるように
努力して欲しい。
先のブログの方はこのようにも書いています。
「大金をだすなら各国が頭を下げて日本に
御願いしてからでも遅くありません、そのほうが
アメリカや欧州に恩を売ることになりIMFでの
発言力も強くなります」
経済は一流だが政治は三流という言葉がありますが、
(その政治のせいで経済は一流というのもあやしいが)
それを実感する今日この頃です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
最近アメブロも始めました。比較的軽いネタは
アメブロの方で書いていきたいと思います。
アメブロ版ネットワークビジネスウォッチング
http://ameblo.jp/tmsnets/
ネットワークビジネスに限らずビジネス勉強
したい方はいろいろなブログを読みましょう。
人気ブログランキング→>ここをクリック