2013年02月17日
■DD以上の資格達成者と平均ボーナス取得額
【2004/2005会計年度】 DD/5,465組/3,453,000円 エメラルドDD/481組/10,729,000円
ダイヤモンドDD以上/208組/30,249,000円
【2007/2008会計年度】 DD/4,354組/3,434,000円 エメラルドDD/343組/ 9,248,000円
ダイヤモンドDD以上/177組/28,323,000円
【2008/2009会計年度】 DD/4,246組/3,473,000円 エメラルドDD/353組/ 9,231,000円
ダイヤモンドDD以上/153組/30,223,000円
【2009/2010会計年度】 DD/3,839組/3,186,000円 エメラルドDD/317組/ 9,312,000円
ダイヤモンドDD以上/134組/30,469,000円
【2010/2011会計年度】 DD/3,746組/3,419,000円 エメラルドDD/305組/ 9,723,000円
ダイヤモンドDD以上/133組/30,383,000円
ボーナスランク別の成績別月次ボーナス平均取得額・DT組数(09-10)
21% 176,129円 (**7,052組)(有資格SP未達成者:17,091円 4,156組)
18% *64,639円 (**3,998組)
15% *38,405円 (**9,148組)
12% *20,759円 (*23,972組)
9% *10,224円 (*44,572組)
6% **3,484円 (*97,660組)
3% ****767円 (191,080組)
(引用元は2ちゃんですが、アムウェイの公式発表を元にしたデータ列挙ですから正確と思われます)
ネットワークビジネスを断る方法その3でも書いていることですが、所得比較で言えば一般的なサラリーマンと同等はエメラルドDD以上(収入ではなくて必要経費を引いた所得の比較で同等ということです)。
それは2011年度会計で500組以下。売り上げ推移のデータにもある通り、全体は70万組以上と言われていますのでその割合は500÷70万=0.0007(0.07%)ということになります。
所得がサラリーマンと同等レベルが全体の0.07%という超難関。しかもアムウェイを始めとしてネットワークビジネス業界全体の売り上げが落ちているということですから、その収入も下がる傾向にあるということでして、その数字はもっと厳しいと言うことになります。
この厳しい現実は、当然のことながらアムウェイに限った話ではありません。アムウェイよりも売り上げが少ない他のビジネスではもっと厳しい可能性が高い。(多少、報酬プランが違っても結局は売り上げの一部を還元するのですから同じ話です)
しかも他の会社はアムウェイよりも倒産する可能性が高いからリスクも高い。5年後には今あるネットワークビジネス会社の半分以上は無くなっていますのでネットワークビジネス業界全体で考えると、サラリーマンと比較できるレベルは上記0.07%よりも少ないということになります。
本当に大変なビジネスなので、本業でやりたいと思っている人は真剣に取り組む必要があるでしょう。